【和歌山県環境学習アドバイザー】2023.5.30~かめやの日~

樹木医

2023年5月30日に、田辺市中辺路町近露にある「かめや」さんにて講演を行ってきました。かめやさんは、普段は「小鳥の樹」というハンバーグが名物の洋食のレストランです。営業日には熊野古道を訪れる観光客や近所の人たちでにぎわっています。

この日はレストランの定休日をつかって、「かめやの日」というイベントを開催されました。記念すべきその第一回に、僕の講演を選んでいただきました。依頼された講演のテーマは「樹木医のお仕事とクマノザクラの魅力」でした。樹木医とクマノザクラのお話は、どちらも僕にとって大切なテーマです。近露での講演は初めてだったので、いただいたテーマに加えて、僕が普段生きていく中で悩んでいることなどもお話しさせてもらいました。

平日なので子どもたちの参加はありませんでしたが、語り部の方や田辺市の職員さん、森林組合の方、地域の樹木を大切にしたいと思ってくれている方など、幅広い分野からたくさんの人が参加してくださいました。

応募の締め切り日が来るよりもだいぶ前に定員に達してしまったとのことでした。みなさんとても熱心に話を聞いてくださったように感じています。

今回の講演を導入にして、年に何度か開催できたらと考えてくれているようです。今回参加できなかった方も、参加して興味が深まった方も、ぜひ次の機会を楽しみにしていてください!

環境学習アドバイザーとは?

和歌山県環境学習アドバイザー事業は、環境学習を推進するため、環境分野の有識者(環境学習アドバイザー)を登録し、和歌山県及び県内の市町村、学校、事業者、住民団体等が実施する研修会、講演会、学習会などに対して派遣する事業だそうです。

詳細は和歌山県のWEBサイトに載っていますので、こちらを見たいただくのが良いですね。

和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

僕はこの「アドバイザー」に登録されています。

この事業は活用のハードルが低いことが魅力です。地域の団体などでも対象となりますし、簡単な申請書と写真と報告書を提出すればよいだけなので、主催したい人は場所さえ確保できればとりあえず講演会や学習会を開くことができます。

環境学習アドバイザーの問題点

制度の枠組み自体にあいまいな点が多いのか、担当者に質問してもはっきりした回答が返ってきません。そもそも明確な基準がないまま運用されているようです。制度について質問をしても詳細を教えてもらえないことが多く、せっかくの使いやすい制度がもったいないなと感じています。

アドバイザーとして感じている一番の問題点は、費用です。「講師に対する謝金は県が負担する」となっていますが、信じられないことにその金額は7,000円です。僕の場合、講演では毎回違うことをお話していますし、だいたい一か月前くらいから悩みながら原稿を書いていきます。パワポの資料はだいたい30ページくらい。必要な資料を集めたり、場合によっては書籍を購入したりする場合もありますので、5,000円の本を一冊買ってレジュメを人数分印刷し、お昼ごはんに1,000円のお弁当を買ったら、手元には何も残りません。むしろやるだけマイナスになっていきます。(小学校の授業は3,000円なのでそれよりはマシですが。)

僕は実際に作っている資料を開示し、それに要する時間や費用を説明したうえで改善を求めましたが、まともな会話になりませんでした。最終的には、「7,000円で出来る範囲で実施してください。」との回答でした。それでは事業の質を低下させるだけです。

はっきり言って、講演という仕事や講師の価値を理解できていないのだと思います。その場で思いついたことをしゃべっていると思っているのでしょうか?将来のために極めて重要な問題である環境教育に対して、適切な費用を負担できないことは社会の致命的な欠陥であり、改善に向けて努力していくべきだと思っています。

でも積極的な活用を

そうは言っても、講演や事業などの人前でしゃべるようなお仕事は、僕の考えや活動を多くの人に知ってもらう良い機会であることは間違いありません。このような活動をきっかけに活動を支援して出さる方も増えるのではないかと期待しています。

そもそも僕はたくさんの人と話をする時間がすごく好きです。お互いが足りないところをうまく補っていきながら、樹木医甚兵衛を講演や学校の授業、自然教育の場に呼んでください。僕は子どもたちから年配の方まで、多くの方に質の高い自然環境教育を提供していきたいと思っています。

紀の国緑育推進事業

一般社団法人樹木医甚兵衛は、環境学習アドバイザー以外にも、紀の国緑育推進事業という和歌山県の補助事業の指導者にも認定されています。申請の要件などは厳しくなりますが、興味のある方は調べてみてください。

和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

あがらの桜をまもるんや!

【あがらの桜をまもるんや!】クマノザクラの桜守

クマノザクラとクマノビト 書籍販売

クマノザクラとクマノビトを購入していただけると、それが樹木医甚兵衛の活動資金となります。

Amazonもしくは お問い合わせ ページから直接ご注文ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました